7月は富山県内外から中学校と高校 二校の工場見学がありました。
-----------------
7月5日、富山北部高校から11名の学生さんが来社されました。
組子の歴史についての講演(30分)、組子製作体験(30分)、工場見学(30分) 1時間30分のフルコースとなりました。

組子のデザインについて



生徒さんからは、「環境問題」についての質問も多く、当社としても大変勉強になりました。
---------------
7月25日は、お隣の新潟県から糸魚川市立糸魚川東中学校20名の生徒さんが来社されました。




組子製作に関心をもつ生徒さんが多く、職人達も熱心に組子細工のことについて教えていました。
コロナ感染者がまた増加する傾向にありますが、こんな時こそ学生さんには、家の中ではできない体験をしてもらいたいと思っています。
ヒノキの香りや質感、組子製作の際にでる音や組み付けの達成感など、五感を使って行うモノづくりの素晴らしさを知ってもらいたいと思っています。
時間のやり繰りが大変ではありますが、これからも学生さん向けのワークショップを続けていきたいと思っています。