2016年3月から2022年8月までの6年間半、NHK富山スタジオに設置していた組子を新たに文様を追加して作り直しました。


新しいNHK会館のエレベータまわりに再設置させていただきました。
商業施設やパブリックスペースの場合、住宅用に比べて使用期間が短いことが多く、職人が心を込めて製作しても処分されることも少なくありません。今回のように設置から時間が経過しても組子を大切にしていただく現場を見ると本当に嬉しく思います。


製作に関わった職人達も見学させていただきました。大変嬉しそうでした。本当に感謝です。
下写真は設置当時(5年前)の写真となります。


昨今、テレビやネット動画で組子細工を目にする機会が増えました。
文様の美しさも重要な要素ですが、組子細工は桟の細かい<納まり>がとても重要になります。
画像に写らないから手を抜く・・・そんなことがないように注意してまいりたいと思います。 谷端