「蜀江」は中国の蜀の首都を流れる河で、この地域は良質の絹織物「蜀江綿」がもてはやされました。
「蜀江錦」には八角形と四角形をつないだ文様が豊富に織り出されており、この文様自体を「蜀江文様」と呼ぶようになりました。
日本最古の建築物・法隆寺伝来の宝物にも蜀江文様が見られ、日本とゆかりのある美しいデザインであり、組子文様としても人気のある柄のひとつです。
この蜀江組子の製作動画をアップいたしました。
https://www.youtube.com/watch?v=5hxHzELBgPU
※製作動画は定期的に発信していますので「組子細工」「木工技術」に興味のある方はチャンネル登録よろしくお願いいたします。
タニハタブログ Blog
組子らんまを作る会社<タニハタ>の日々の出来事、その思いをブログで綴ります。